年間1,000症例以上!
インビザライン矯正ならYou矯正歯科が安心
インビザライン矯正は今や矯正の主流となっている、透明マウスピースを使用する新しい矯正方法です。矯正治療のワイヤーが気になる方、金属アレルギーのある方など、これまで治療をためらっていた方にも安心して受けられる矯正治療です。
年間1,000症例以上!
インビザライン矯正は今や矯正の主流となっている、透明マウスピースを使用する新しい矯正方法です。矯正治療のワイヤーが気になる方、金属アレルギーのある方など、これまで治療をためらっていた方にも安心して受けられる矯正治療です。
You矯正歯科は、歯を抜かない矯正治療の先駆的医院です。
健康な歯を抜くことに抵抗がある方は抜かない矯正治療歴30年の専門医にご相談ください。歯を抜かなくても矯正治療を行うことは可能です。
「目立つ部分だけ」「気になる部分だけ」の矯正治療を受ける大人の方が増えています。部分矯正なら短期間に治療を終えられ、しかも安価です。
全国に11医院展開中!
You矯正歯科は梅田医院の他、関東圏の銀座・青山・新宿・渋谷・池袋・二子玉川と、広島の全11医院があります。
お仕事や進学で転居の予定がある方は、治療をそのまま継続できてご安心いただけます。
インビザラインを用いて矯正治療(歯列矯正)を行うドクターには年間の症例数に応じてそれぞれ、世界共通の7つのランクが設定されています。受賞ドクターが少ない順に、図のようになっています。
矯正相談、調整料、アフターケアがすべて0円!しかも20回までの分割手数料は当クリニックが負担します。
安心して矯正治療を受けていただくための10年保証を行なっています。
当クリニックでは、非抜歯矯正を専門に行っています(親知らずは除く)。非抜歯矯正にこだわる理由は、正しい嚙み合わせを作るために小臼歯はなくてはならない歯であること、そして、抜歯することによって嚙み合わせが低くなったり、顎が後方に誘導されることを防ぐためです。歯列矯正治療は一生に一度、するかしないかという大変な治療です。健康な歯を抜いてまで歯列矯正することにためらいがある患者様は、 治療を開始する前に複数のクリニックで治療相談を受けて、納得のできるクリニックを選ばれることをお勧めします。
Features 01
従来の歯列矯正は、前から4番目か5番目の小臼歯という歯を抜き、そのスペースを利用して前歯の6本を後ろの方向へ移動させるという治療法が一般的でした。
しかし、当クリニックでは、後方の奥歯こそ歯並びが悪くなる原因と考え、奥歯を後方や外側に動かしてスペースを作り、前歯をキレイに並べる治療を行っています。
このように、今まで噛んでいた位置を全く変化させて、噛む筋肉の軌道に合った位置に歯を並べ変えるという、立体的で3次元的な発想によって歯のスペースが作られるため、歯を抜かずに治療が行えるのです。
※1:親知らずは除く
Features 02
多くのクリニックでは歯列矯正に2~3年かかると言われますが、当クリニックではほとんどの患者様が約1年で治療を終えています。
理由1
数多くの症例を経験していますので矯正治療のゴールが明確です。治療中においても矯正装置を外す時期においても、無駄な時間を大幅に省くことができるのです。
理由2
歯を抜かないので、抜いた治療の時のように抜いた歯の後方の歯が前方に倒れる心配がなく、それぞれの歯へ効率的に力をかけられます。
歯を抜かないことで治療期間を短縮しながらも優れた治療結果を出せるという、患者様にとって最善の方法を提供しています。
※2:ワイヤー期間は約6か月
Features 03
従来の歯列矯正は主に美容目的で行われてきましたが、近年では噛み合わせのズレが体の不調と関係することが分かってきました。正しい噛み合わせに基づいた歯列矯正治療をすることで、結果的に見た目も体調も良くなります。
正しい噛み合わせを作ることは、健康を守るために重要なことなのです。
歯列矯正治療は正しい嚙み合わせを作る有効な治療法ですが、一方で噛み合わせを誤ると全身症状を悪化させるリスクもあります。見た目をきれいにするだけでなく、機能的にも正しい治療を行うことが最も大切です。
Features 04
当クリニックでは、マウスピース(インビザライン)を使用した歯列矯正を中心に行っているため、ワイヤー装置を使用せずに治療を進めることが可能です。取り外し可能な透明なマウスピースを使うため、他人に気づかれず、痛みや違和感が少なく、衛生的に治療を行えます。
患者様の歯並びの状態によってワイヤー装置を併用する場合でも、従来の歯列矯正治療では考えられないぐらい早くワイヤー装置を取り外せて、治療期間も驚くほど早く終わることもできるのです。
治療相談では、患者様にとって何がベストなのかをお伝えしています。
当クリニックの矯正治療に関心を持ってくださった方は、まず無料相談をご利用ください。当クリニックでは治療方法について写真や模型を使って詳しくご説明しています。この矯正相談は患者様にとって役立つ情報を提供するのが目的ですから、矯正治療を受けるよう誘導したり、強要することは一切ありません。
患者様の悩みを解決し、満足していただけることが最終目標ですから、矯正治療後に治療結果に満足していただけると判断した場合のみ治療をお勧めしています。
ご相談では、患者様の悩みに合う治療方法をお話しています。人前で笑うのをためらうほど歯並びを気にしている方と、目立つ部分だけキレイに整えたいと思われている方では、治療方針も変わってきます。
目立つ部分だけ、短期間に治療を終わらせたいという方には安価な部分矯正をお勧めしています。部分矯正も抜かない矯正治療なら短期間に終えられます。
部分矯正・治療前
部分矯正・治療後
※歯の動き方には個人差があります
当クリニックは、部分矯正、非抜歯矯正の先駆者として日本でトップレベルの症例数を誇り、アラインテクノロジー社へのインビザラインの発注個数も日本トップクラスで、インビザラインの会社から「ブラックダイヤモンドプロバイダー」に認定されました。
当クリニックからのインビザラインの発注個数が多いため、アラインテクノロジー社からの割引率が最大限利用できるため、費用を抑えインビザラインによる矯正治療を受けていただくことが可能です。
※料金はすべて税込表示です
インビザライン | 矯正費用 |
---|---|
前歯だけの部分矯正症例(マウスピース14個以内で完成の場合) | 55万円 |
前歯だけの部分矯正症例(マウスピース26個以内で完成の場合) | 77万円 |
非抜歯での全体矯正症例(マウスピース個数制限なし) | 99~110万円 |
抜歯が必要な場合の全体矯正症例(マウスピース個数制限なし) | 121万円 |
※料金はすべて税込表示です
(マウスピース14個以内で完成の場合)
矯正費用:55万円
(マウスピース26個以内で完成の場合)
矯正費用:77万円
(マウスピース個数制限なし)
矯正費用:99~110万円
(マウスピース個数制限なし)
矯正費用:121万円
当クリニックでは、矯正相談や調整料、アフターケアはすべて無料で行っています。また、20回までの分割払い手数料は当クリニックが負担します。さらに、矯正終了後も10年保証を行っていますので、安心して矯正治療を受けていただけます。
矯正治療では歯を抜くと聞いたのですが?
従来、歯列全体を矯正する場合、前から4番目の小臼歯を抜き、他の歯を動かすスペースを作るのが一般的でした。当クリニックで行っている「抜かない矯正」では奥歯の噛み合わせから整えます。奥歯を後方へ動かしたり、歯を起こして奥歯を外に広げたりすることによって、歯が動くスペースを確保するのです。歯を抜いてしまうと抜いた歯の後方の歯が一本ずつしか動かせないため、治療に時間がかかるデメリットがあります。
インビザラインはコンピューターで作成するそうですが、クリニックによる違いはあるのですか?
インビザラインではまず歯の型を取り、歯科医が治療計画を立てた上でコンピューターでマウスピースを作成します。コンピューターで作成すると言っても、マウスピースを作成する指示は歯科医が行うため、同じ歯並びの場合でも治療方針は異なり、その結果は違ってきます。
また、インビザラインの治療が予定通り進まない場合には、歯科医はそれまでのワイヤーによる治療経験をもとに軌道修正をするという判断が求められます。従って、インビザライン矯正においても、歯科医がワイヤー矯正での歯の動きを頭のなかで整理できていなければ、治療は行き詰ります。
ワイヤー矯正の治療経験とインビザラインの矯正経験の両方がなければ患者さんの期待する治療成果にならないこともあり得ます。ですから、ワイヤー矯正経験5年以上の歯科医のみにインビザラインが推奨されているのです。
矯正治療はいつ受けるのがよいでしょうか?
ひと昔前まで、矯正治療は子どもだけのもののように考えらえれていましたが、今では大人になってから矯正治療をされる方も多くなっています。
子どもの時期に早い段階で治療するメリットは。体が発育途中なので骨や筋肉などの成長を利用できることです。逆にデメリットとしては、子どもの歯は大人の歯より柔らかいため治療期間中に虫歯になりやすいことや、乳歯がある時期からの矯正治療は治療期間が長くなりがちなことです。そして、親の意向で治療を行う場合、患者さん本人の協力が得にくく、途中で中止することになったり、協力が得られないために治療が長引いてしまったりすることもあります。
ですから、患者さん本人が矯正治療を受けたいと思われた時が、治療にふさわしい時期だと考えます。
矯正治療について気をつけることはありますか?
矯正器具を付けている期間、虫歯や歯周病のリスクが生じますので、口腔ケアや定期メンテナンスを行ってください。歯科医師の指示に従われない場合、治療方針が変更になる場合があります。
【診療時間】
火~金曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:30
土曜日 9:30~13:00 / 14:00~18:00
無料相談をお受けしています。
セカンドオピニオンのご相談も承ります。
カスタムメイドの透明マウスピース(インビザライン)を使った矯正治療は、治療計画に従ってコンピューターにより作成されたマウスピースを装着して歯を少しずつ移動させ、歯並びを整える方法で、治療は自由診療(保険外診療)となります。インビザラインは治療に必要な複数のマウスピースを一括して作成します。治療期間中は形状の異なる複数のマウスピースを段階的に、通常は2週間ごとに交換しながら、一日20時間以上装着して歯を徐々に移動させます。インビザラインは1997年にアメリカFDA(米国食品医薬品局)の医療品として承認を受け、1999年よりアメリカで販売開始されました。その後、2001年にヨーロッパでも販売を開始しています。
日本においてインビザラインは、患者さんそれぞれに作成する装置であることや製作が機械で行われることから、医療機器としての矯正装置に該当しないこととなっています。日本において医療機器として矯正器具として認められるためには、①薬事承認されている材料であること、②日本の国家試験をパスした歯科医師か歯科技工士が製作したものであること、または③既製品であることが条件となりますが、インビザラインは患者さん一人ひとりに合わせたマウスピースをインターネットで発注し、海外の工場で製造しているので日本の法律では矯正器具として認められていません。そのため、インビザラインを使用した矯正治療では医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があることをご納得の上、矯正治療を受けていただくことになります。
製作においては治療を担当する歯科医師が患者さんに合わせて処方したものをインターネットでアメリカのアラインテクノロジー社にオーダーし工場で製作されます。製作されたインビザラインは、空輸され当クリニックへと輸送されます。
世界100カ国以上の国々で提供され520万人を超える患者さんが使用しています。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置を製造しているメーカーは国内外に存在します。薬機法上の承認を受けた矯正装置を使う矯正方法も可能です。当クリニックでは、満足できる結果のために、納得できる治療法をお選びいただくことを目指しています。無料相談も行っていますのでお気軽にご利用ください。