FAQよくある質問
部分矯正について
- Q1.部分矯正と全体矯正、どちらを選ぶべきでしょうか
- Q2.歯はどうやって動くのですか
- Q3.歯の治療をしていても、矯正は可能ですか
- Q4.前歯の歯並びを治したときの嚙み合わせに支障はでませんか
- Q5.前歯だけを矯正する場合、器具は前歯だけに取り付けるのですか
- Q6.通院の頻度や、治療の流れを知りたいです
- Q7.矯正中に虫歯になったらどうすればいいのでしょうか?
- Q8.部分矯正ではいつ歯を削りますか
- Q9.部分矯正で歯を削っても大丈夫でしょうか
- Q10.歯並びがきれいになった後のケアはどのようにしたらよいでしょうか
- Q11.前歯だけの部分矯正の場合、後戻りがしやすいのでしょうか?
- Q部分矯正と全体矯正、どちらを選ぶべきでしょうか
-
A
歯の矯正治療を受ける際、部分矯正と全体矯正のどちらが自分に合っているのか悩む方は多いでしょう。ここでは、どのように判断すればよいのか、その基準について詳しく解説します。
-
1.前歯のデコボコの程度
まず、矯正治療を考える上で重要なのは、前歯のデコボコの程度です。全体矯正では、奥歯から歯を動かしていくため、前歯を大きく動かすことが可能です。しかし、部分矯正の場合は、前歯を削ってスペースを作ることで動かすため、全体矯正ほど自由には動かせません。前歯のデコボコが軽度であれば部分矯正でも気になる歯並びを治すことができます。
-
2.お悩みの深さ
次に、患者さんの悩みの深さも重要です。矯正治療を美容目的で希望される方の場合、その人の悩みの程度によって適切な治療法が異なります。例えば、歯並びが気になるが、そこまで深刻に思っていない方は部分矯正を選択するかもしれません。一方、手で口を抑えたくなるほど気にされている方には、全体矯正がより適しているでしょう。
悩みが深い方には、より完璧な結果を求める全体矯正をお勧めしますが、簡単に治療を希望される方には、部分矯正が適しています。矯正治療は、患者さんのコンプレックスを解消するためのものですので、簡単な方法で解決できるのであれば、部分矯正が最良の選択肢となります。 -
3. 期待する出来上がりのイメージ
患者さんは、矯正治療に対して何らかの期待を抱いて来院されます。高額な治療費を支払い、嫌な装置をつける以上、治療後の結果に対して期待を持つのは当然です。歯科医師にとって、患者さんの理想のイメージを超える治療結果を提供することが求められます。患者さんの期待が高い場合、全体矯正を選択することでより完成度の高い結果を出せる可能性が高まります。
逆に、患者さんが特に高い期待を持っていない場合には、治療期間が短くて済む部分矯正をお勧めすることで、喜んでいただけるでしょう。 -
丁寧なカウンセリングが鍵です
これまでの歯科医療では「歯を見て患者を見ず」と言われることがありましたが、実際には患者さんとの十分なコミュニケーションが非常に重要です。どちらの治療が最適かは、しっかりとお話しすることで自然と導き出されるものです。
-
- Q歯はどうやって動くのですか
-
A
歯は、矯正治療においてワイヤーやブラケットと呼ばれる装置を用いて、一定の方向に持続的な力を加えることにより動きます。この力が加わると、押された部位が貧血状態になって破骨細胞という歯槽骨を溶かす細胞が集まります。 一方、押された反対側の部分には、歯槽骨を新たに作る造骨細胞という細胞が出現します。
こうして歯をぐらぐらさせながら少しずつ動かしていきますが、矯正が終了して歯に力をかけるのを止めると、再び骨が作られて歯は固定される仕組みです。 - Q歯の治療をしていても、矯正は可能ですか
-
A
虫歯の治療で歯の神経を取り除いている場合でも、その歯の根っこが自分の歯であれば、部分矯正を含む矯正治療は可能です。神経がない状態でも、歯の支持組織が健全であれば、歯は適切に動かすことができます。
差し歯であっても、自分の歯であれば矯正治療が可能です。
ただし、インプラントの歯は完全に骨と一体化しているため、動かすことはできません。 - Q前歯の歯並びを治したときの嚙み合わせに支障はでませんか
-
A
前歯だけの部分矯正では、審美的な治療として見た目の改善が主な目的です。
この場合、噛み合わせはあまり関係ありませんので、上の前歯を治療しても下の歯との噛み合わせが合わなくなることはありません。
前歯だけの矯正では、奥の歯は動かさないため、基本的には一番後ろの親知らずを抜く必要はありません。
ただし、親知らずがない方が前歯は乱れにくいことは確かです。そのため、親知らずを抜くことをおすすめする意見もありますが、実際には「歯を抜く」ということに対して抵抗を感じる方が多いのが現実です。歯を抜く覚悟がある方には、親知らずを抜いておくことで、矯正後の戻りのリスクを減少させることは可能であることをお伝えしています。
親知らずを抜く場合、最良のタイミングとしては、やはり矯正前に抜くことが望ましいでしょう。矯正治療を開始する前に親知らずを抜いておくことで、治療中の歯の移動や噛み合わせに対する影響を最小限に抑えることができます。 - Q前歯だけを矯正する場合、器具は前歯だけに取り付けるのですか
-
A
部分矯正では動かす歯の部分にのみ矯正器具を取り付けます。そのため、奥歯は従来通り噛むことができ、全体的な矯正に比べて食事の際の違和感がほとんどありません。
前歯だけを矯正することにより、自然な咬合を維持しながら、必要な部分だけを整えることが可能です。これにより、患者さんは快適に食事を楽しむことができ、生活の質を損なうことなく、美しい歯並びを手に入れることができます。
部分矯正は治療期間が比較的短いため、忙しい方や早く結果を出したい方にも理想的な方法と言えるでしょう。 - Q通院の頻度や、治療の流れを知りたいです
-
A
概ね、3~4週間に1度の割合で通院していただきます。来院時には状況を確認しながら、必要なメンテナンスを行います。例えば、ワイヤーを装着している場合なら、ワイヤーの強さを少しずつ強くして理想的な歯並びに近づけていきます。
- Q矯正中に虫歯になったらどうすればいいのでしょうか?
-
A
部分矯正の場合、ワイヤーを使用する期間は平均的に3か月前後です。この短期間内に新たに虫歯になる可能性は非常に低いと考えられます。ただし、矯正治療中に虫歯を発見した場合、それは以前から存在していた虫歯が、歯が動くことで明らかになったケースが多いです。
虫歯は、通常、磨きにくい箇所にできやすいものです。デコボコした歯並びでは、特に歯ブラシが届きにくい部分が出てきますが、部分矯正によって歯がきれいに並ぶことで、隠れていた虫歯が見えてくることがあります。その場合、歯が整った後に虫歯の治療を行う方が、矯正治療前に治療するよりも歯を削る量が少なくて済みます。 - Q部分矯正ではいつ歯を削りますか
-
A
部分矯正において、歯を削るタイミングは状況によります。もしデコボコが軽度であれば、マウスピースに移行してから歯を削ることが一般的です。
しかし、デコボコが大きい場合には、治療の初期段階から削ることがあります。削るタイミングや量については、過去に何百人もの患者さんを治療してきた経験をもとに、最適な方法を判断します。 - Q部分矯正で歯を削っても大丈夫でしょうか
-
A
歯を削ることに不安を感じる患者さんもいらっしゃるでしょう。もちろん、歯を削らずに治療が進む方が理想的です。しかし、前歯の部分矯正の場合、デコボコした歯を一列に並べると、前歯がその分前方に出てしまいます。その出た量だけを引っ込めるためには、どうしても歯を削る必要が出てきます。
削る量は最小限に抑えて行いますので、エナメル質の範囲内であれば、削ったことが原因で虫歯になることは、経験上ありません。また、麻酔が必要なほど痛みを感じる箇所は削れませんので、特別な処置は必要ありません。歯を削った後は、特にブラッシングやフロスなどを用いた口腔ケアをしっかり行ってください。
歯を削った後に石灰化を助けるために、フッ素入りの歯磨き粉の使用をお勧めしています。虫歯のリスクを低下させる効果がありますので、ぜひ取り入れていただきたいです。 - Q歯並びがきれいになった後のケアはどのようにしたらよいでしょうか
-
A
歯がきれいに並んでも、元の状態に戻ろうとする力が歯には残っています。これを無視すると、治療終了後に歯が再び動いてしまうことがあります。そのため、治療終了後には「保定」と呼ばれるプロセスが非常に重要になります。この保定期間中に、治療終了時の状態を維持するための措置を講じる必要があります。
治療終了時の歯型をもとに作成されたマウスピースを、昼間は6~12ヶ月間装着していただきます。この期間は、歯が新しい位置にしっかりと固定されるために必要です。マウスピースを正しく装着することで、歯の安定性が増し、後戻りを防ぐことができます。その後は、さらに2~3年の間、寝るときに装着することが推奨されます。このように、長期間にわたって保定を行うことで、治療の成果を長持ちさせることができます。
保定装置を正しく使用していただければ、歯は動かずに安定した状態を保つことができます。ただし、6ヶ月ごとに歯科医院に来院していただき、噛み合わせや歯の状態をチェックすることが望ましいです。この定期的なチェックを通じて、問題が早期に発見され、適切な対処ができるのです。定期的なチェックを行うことで患者さん自身が気づかない微細な変化に気付くことができます。
- Q前歯だけの部分矯正の場合、後戻りがしやすいのでしょうか?
-
A
部分矯正のメリットは、治療が比較的短期間で済むことです。特に前歯だけの矯正は、見た目の改善が早く実感できるため、多くの方に支持されています。
歯並びが悪くなる原因が奥歯にある患者さんの場合では奥歯からしっかりと矯正治療を行うことで、後戻りのリスクを減らすことが可能です。しかし、きちんと保定していただければ、前歯だけの部分矯正であっても後戻りの心配は不要です。全体矯正においては、歯を動かす際に邪魔になることや、後戻り予防のために親知らずの抜歯を勧められます。 親知らずが生える力は前方に働き、前方に押す力が前歯のデコボコを招きます。もちろん、親知らず以外にも後戻りの原因はありますが、矯正治療において親知らずは有害無益というのが一般的な考え方です。
部分矯正では親知らずが直接問題になることはありませんが、後戻りという観点からはやはり抜いておかれる方が理想的と言えます。
親知らずを抜くことに対する恐怖心を持つ患者さんもいらっしゃいますが、不要なものとして割り切ることができるなら抜いておかれることをお勧めします。